2024年02月25日

〜Happy Valentine〜

「先生、一日遅れですが」

と、2月15日、Iちゃんが手作りチョコをくれました♡



嬉しい〜⁠(⁠T⁠T⁠)⁠


もうすぐ卒業するIちゃんからのチョコは、感無量です。


Iちゃんとの思い出は、それこそ山のようにあります。

優しい子なので、私の方が励まされたり、助けられたり、教えられたりもしました。

Iちゃん、成長したなぁ。
すっかりお姉さんになったなぁ。

もうすぐ会えなくなるけど、でもね、先生はずーっとIちゃんを応援してるからね。
Iちゃんはずーっと先生の生徒だよ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)⁠


今年も、寂しい季節がやってきますね。




❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ 

学習を始める時期は?
早過ぎるってことはある?

小さなお子さんは、いつから始めれば良いのか。何から始めれば良いのか。
不安だらけですよね。
疑問があったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。


☆幼児さん、小学生には、
『読解力』につながる『音読指導』しています。

★3歳さんは、月2回コースもあります。お問い合わせください。

☆ただ今、入会金0円キャンペーン実施中!

★幼児さんはずっと入会金0円♪

☆お問い合わせお待ちしています!

電話070-3518-4080
出られない時はメッセージをお残しください。後ほど折り返し、またはショートメールでご連絡します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールでのお問い合わせは24時間OKです♪

☆『プティパ(0、1、2歳)』
ちょっとした脳育も取り入れて開催しています。
お楽しみに♪


☆Webからもお申し込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1824









 


Posted by 銀座みらい教室 at 23:58Comments(0)教室一言日記
 

2024年02月21日

〜異学年交流〜

年中さんのHちゃんが、大きい机デビューしました(笑)

ですが、カバンについて何やらトラブルが発生。

四苦八苦しているので、手伝いに行こうかな、と思って見ていたら、


4年生のSちゃんが気にかけてくれていました。

そして


とうとう動きました!
分かりにくい画像ですが、カバンのトラブル回避のお手伝いをしてくれています。

なんて優しい!
ちょっと感動♡

異学年が同じ空間に居ると、こんな気遣い・思いやりの心も育むんですね。

お兄さんお姉さん達の優しさに触れて、小さな子ども達も、同じ気持ちが芽生えていってくれることでしょう。

私の自慢の子どもたち。
未来が本当に楽しみです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)









❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ 

学習を始める時期は?
早過ぎるってことはある?

小さなお子さんは、いつから始めれば良いのか。何から始めれば良いのか。
不安だらけですよね。
疑問があったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。


☆幼児さん、小学生には、
『読解力』につながる『音読指導』しています。

★3歳さんは、月2回コースもあります。お問い合わせください。

☆ただ今、入会金0円キャンペーン実施中!

★幼児さんはずっと入会金0円♪

☆お問い合わせお待ちしています!

電話070-3518-4080
出られない時はメッセージをお残しください。後ほど折り返し、またはショートメールでご連絡します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールでのお問い合わせは24時間OKです♪

☆『プティパ(0、1、2歳)』
ちょっとした脳育も取り入れて開催しています。
お楽しみに♪


☆Webからもお申し込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1824 


Posted by 銀座みらい教室 at 23:58Comments(0)教室の風景
 

2024年02月18日

〜読書の重要性〜

みらい教室では、お迎え待ち時間にやってもらっていることがあります。

①音読
②読書
③折り紙
④お手紙
⑤ワーク(簡単な工作)や図形パズルなど


学研入会前に通っていた他塾では、主に折り紙やお手紙をしてお迎えを待っていた、というFちゃん。

学研に入会してからもそれらを楽しんでいましたが、最近は様子が変わっていました。

何を真剣に集中してやっているのかな、と思って見たら、

なんと



読書をしていました!

嬉しいですね〜(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

読書は読解力を向上させるための、やはり重要なツールの一つなんですね。

でも、この読書、中学生になったら、部活やら定期テストやらで結構忙しくて、なかなか時間が取れないんですよ。

私の中学時代、大の読書好きの友達がいました。彼女は本当に毎日毎日読書に明け暮れていましたが、実は帰宅部でした^⁠_⁠^;⁠)

勿論、部活で忙しくても、好きな子なら読書の時間を捻出するでしょう。

でも、読書好きなら、それ以前も読んでいたということですよね。
小さい頃から読んでいたなら、極論、中学生になって必死で読書時間を捻出しなくても大丈夫なんです。

だって、読解力の素地はできているのですから。

そうなんです。だから、小さなうちから、読書をして欲しい。

読書を蔑ろにしてきたお子さんは、中学生になってから苦労する子が多いです。

なぜなら、読解力は全ての教科で必要な力だから。

国語の読解問題は言うに及ばず、他教科でも、問題の意味、何を聞かれているのかが読み取れるかどうかは、この読解力にかかってきます。

作文問題や記述問題も、どんなテーマで、どんなことを導入すれば良いのか、指示があると思いますが、それを理解するのも、読解力ですね。

記述問題は、高校受験でも年々増えていますし、大学受験でも、マークシート離れが一時期取り沙汰されましたが、コロナ禍で流れています。

でもこの先、世の中は記述にどんどん推移していくと思います。

だから、小さな頃から読書をして欲しい。
もっと言えば、もっと小さな頃から、読み聞かせをして頂きたいです。

以前のデータですが、幼少期、読み聞かせをしてもらったか否かで、高校生の読解力に差があったというのです!
これは捨て置けない事実ですよね。


実はうちの息子も国語は大得意です。(尤も息子には文系の血筋しかないので、理系は厳しいのですが(笑))

たまたま私が読み聞かせ好きだっただけなのですが、息子には生後6ヶ月の頃から読み聞かせしていました。

子どもができたら読んであげたい、と思う本もたくさんあって、幼児さん頃になると、年齢不相応な本まで読み聞かせていました。

そのお陰?かどうか、息子は国語力は、親の私でも敵わなかったりします。
でも逆に、だから国語は教えられない、とも言っていますね。
感性で解いているので、技術的なことは解らないのだそうです。

我が子ながら、感性で解くって、羨ましいです。
教室の子ども達にも、そんな風に育ってもらえたらどんなに良いだろうと思います。

だから私は日々、子ども達に口をすっぱくして、読書!読書!!と叫んでいます^⁠_⁠^;⁠)

読書だけが読解力向上に寄与するものではありませんが、それでも、読書は上位に位置します。

だから、お願いだから、読書、してくださいね。

読書の具体的な重要性は、面談でもお話します。
勿論、読解力を身に付けるための、読書以外の事例もしっかりお伝えします。


ともあれ、Fちゃんの変化はとても嬉しいです。
以前から、読書する姿を見たことなかった、というお子さんが、教室に入ってから読書好きになったという例をたくさん見てきています。

読解力を手に入れれば、世界が変わりますよ♪

子ども達には、いつか「良かった」と思ってもらえるよう、私はやはり、口うるさく読書読書と言い続けます(⁠^⁠^⁠)




❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ 

学習を始める時期は?
早過ぎるってことはある?

小さなお子さんは、いつから始めれば良いのか。何から始めれば良いのか。
不安だらけですよね。
疑問があったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。


☆幼児さん、小学生には、
『読解力』につながる『音読指導』しています。

★3歳さんは、月2回コースもあります。お問い合わせください。

☆ただ今、入会金0円キャンペーン実施中!

★幼児さんはずっと入会金0円♪

☆お問い合わせお待ちしています!

電話070-3518-4080
出られない時はメッセージをお残しください。後ほど折り返し、またはショートメールでご連絡します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールでのお問い合わせは24時間OKです♪

☆『プティパ(0、1、2歳)』
ちょっとした脳育も取り入れて開催しています。
お楽しみに♪


☆Webからもお申し込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1824
 


Posted by 銀座みらい教室 at 23:59Comments(0)教室の風景
 

2024年02月16日

〜春のスクラッチ発進〜

春のスクラッチを開始しました。


これを削って50点ためると、
「最強王図鑑」✕「教室くん」カレンダーのプレゼントです♪






最強王って、今 子ども達の間で流行っているそうですね。

出てくるのは、恐竜や古代生物、海の生き物に虫、そして神話に出てくるものまで多種多様!

私は恐竜は大好きなのですが、それ以外は余り興味がないので、これが流行っていると聞いてもピンときませんでした。

そこで、教室の子ども達に聞いてみたのですが、なんと!女の子でも饒舌に説明してくれたので、なるほど、本当に人気あるんですね。


ところで、このスクラッチ、

この◯の中を削ると数字が出るのですが、

この数字を、削る前に当ててしまう子が、我が教室にいるのです!!

その英雄のお名前は、T君!!(本名じゃなくてスミマセン笑)

彼いわく、超能力でも透視でもなく(笑)、「見える」んですって!
光の反射具合で見えてしまうそうなんです。

教室の子ども達と私も含めて、かざしたり裏から透かしたりしてみましたが、全然見えません!
(裏から見た子は、なんとなく見える、とは言っていましたが?)

で、本当に当たっているのか試しに削ってみたところ、なんと全問正解!大当たり!!

大歓声でしたよ〜w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w


帰宅して息子に話したら、早速 かざしたり透かしたり、折り曲げようとしたり(怒!)
見事に小学生と同じことをやっていました。いや、もっと悪いヽ(`Д´)ノ

で、結果ですが、

これがですね、見えたんですよ~。(子ども達にはナイショです。)


でもT君、彼は英雄です!
あの時の拍手喝采は、本当に楽しかった(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

あの大盛り上がり、普通の塾では、なかなか見られない光景ですよね。

勿論、盛り上がった後は、しっかり集中して学習へオンスイッチ。

この切り替えができる子ども達は本当にスゴい!
私の自慢です(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)




❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ 

学習を始める時期は?
早過ぎるってことはある?

小さなお子さんは、いつから始めれば良いのか。何から始めれば良いのか。
不安だらけですよね。
疑問があったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。


☆幼児さん、小学生には、
『読解力』につながる『音読指導』しています。

★3歳さんは、月2回コースもあります。お問い合わせください。

☆ただ今、入会金0円キャンペーン実施中!

★幼児さんはずっと入会金0円♪

☆お問い合わせお待ちしています!

電話070-3518-4080
出られない時はメッセージをお残しください。後ほど折り返し、またはショートメールでご連絡します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールでのお問い合わせは24時間OKです♪

☆『プティパ(0、1、2歳)』
ちょっとした脳育も取り入れて開催しています。
お楽しみに♪


☆Webからもお申し込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1824




















 


Posted by 銀座みらい教室 at 23:58Comments(0)教室の風景
 

2024年02月10日

〜カマキリの卵は大丈夫?〜

2月6日の関東(周辺)は、結構な雪でしたね>⁠.⁠<

そんな中、ご登塾くださった皆さん、ご送迎くださった保護者の皆さま、本当にありがとうこざいましたm(_ _)m


熊谷は結構積もりました。(熊谷気象台発表は8cm)
我が家の庭も、夜はこんな状態でした。




そこで、はたと気付きました。
カマキリの卵は大丈夫ヽ⁠(⁠(⁠◎⁠О⁠◎⁠)⁠)⁠/??(カマキリの卵は10/21記事参照・カマキリの卵は、4年生の理科テストに出題されますよ〜♪)


見ると、卵が産み付けられている木は思いっきり雪を被って、その重みで地面につきそうな程しなっていました。

私が騒いでいると、息子が見かねて、雪を慎重に箒で払ってくれました(たまには感謝!)。





そしてその翌日の午後、雪解け後のカマキリの卵の様子は、、、


取り敢えず無事には見えますよね(⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠)

でも、中はどうなのでしょう。大丈夫なのでしょうか。
雪中の超低温にも耐えられるのかな。

もうお母さんカマキリはいないので、誰にも聞くことができません(いや、お母さんいても聞けませんが)。

子ども達だけで耐えているんですね。なんて切ない。
お母さんも切ないですね。
産み落として、力尽きる時、どんな思いだったのかと。

そう思うと、何としても守ってあげたい。

カマキリの生息地を調べたら、北海道南部にもいるとのことでした。
だったら雪は想定しているかもしれませんね。

あと1〜2ヶ月で孵化するはず。どうか、無事に可愛い?赤ちゃんが生まれますように。

ここでご披露できる日が来ると良いのですが。

カマキリの赤ちゃん、一匹はもう貰い先が決まっています!
生徒さんが予約してくれているんですよ~♪

但し、お母さんは反対していますが(⁠^⁠^⁠;⁠)
貰ってください、お母さん(笑)





❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ 

学習を始める時期は?
早過ぎるってことはある?

小さなお子さんは、いつから始めれば良いのか。何から始めれば良いのか。
不安だらけですよね。
疑問があったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。


☆幼児さん、小学生には、
『読解力』につながる『音読指導』しています。

★3歳さんは、月2回コースもあります。お問い合わせください。

☆ただ今、入会金0円キャンペーン実施中!

★幼児さんはずっと入会金0円♪

☆お問い合わせお待ちしています!

電話070-3518-4080
出られない時は折り返し、またはショートメールでご連絡します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールでのお問い合わせは24時間OKです♪

☆『プティパ(0、1、2歳)』
ちょっとした脳育も取り入れて開催しています。
お楽しみに♪


☆Webからもお申し込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1824






 


Posted by 銀座みらい教室 at 23:58Comments(0)日々の徒然
 

2024年02月03日

〜幼児さんの成長〜



ある年中さん。

入会した頃は、教室の床がふかふか絨毯なので、つい寝転がりたくなりました。(実際、寝転がってしまったことも^⁠_⁠^;⁠)

学習中なのに、ヒーターの前に屈んで温風にそよがれていたことも。

加湿器のミストも気になったね。

その度に、
「次はこれやるよー。席に着こうねー。」
などと声を掛けていました。


でも気付いたら、次の学習手順を、自分から進められるようになっていました。

出歩くことも少なくなり、ましてや寝転ぶなんてことはなくなりました。


本当は寝転がりたいんだろうな。

でもきっと、我慢してるのかもね。

成長したなぁ。

と感慨に耽った私なのでした(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


お家でも、ご両親が一生懸命携わってくださり、本当に頼もしいです。

ひとつクリアできたら、またひとつ階段を登りましょう。

ご両親はとても心配されていますが、大丈夫♪
しっかり成長していますよ(⁠^⁠^⁠)


大切な大切な小さな宝物たち。
この宝物たちの成長を、ご両親とともに見守っていけたら、本当に嬉しいです(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀ 

学習を始める時期は?
早過ぎるってことはある?

小さなお子さんは、いつから始めれば良いのか。何から始めれば良いのか。
不安だらけですよね。
疑問があったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。


☆幼児さん、小学生には、
『読解力』につながる『音読指導』しています。

★3歳さんは、月2回コースもあります。お問い合わせください。

☆ただ今、入会金0円キャンペーン実施中!

★幼児さんはずっと入会金0円♪

☆お問い合わせお待ちしています!

電話070-3518-4080
出られない時は折り返し、またはショートメールでご連絡します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールでのお問い合わせは24時間OKです♪

☆『プティパ(0、1、2歳)』
ちょっとした脳育も取り入れて開催しています。
お楽しみに♪


☆Webからもお申し込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1824
 


Posted by 銀座みらい教室 at 23:58Comments(0)教室の風景