2022年01月16日

~『鎌倉殿の13人』のススメ?~

今年の大河ドラマ、始まりましたね。

『鎌倉殿の13人』


私は割りと歴史好き。

どの時代もOKというオールマイティーではないのですが、このドラマの舞台の頃も好きです。

ですが、主人公である北条義時のことはよく知りません。
でも逆に楽しみですよね。

脚本が三谷幸喜さんとあって、台詞や演出も期待していました。


そして第一回を見た時、正に期待通り。 ちょっと『新撰組!』を思い出しました。



私が大河ファンになったきっかけは、小学校5年生の時の担任の先生です。
大河は勉強になるから、とは言いませんでしたが、見るように言われました。
でもその頃はまだ興味が持てず、実際に見るようになったのは中学生になってからです。

それでも、そのお陰で私は歴史好きになったと言っても過言ではありません。



息子にも歴史好きになって欲しくて、小さな頃から子ども向けであろうとなかろうと、歴史もの(序でに地理ものも)の本やDVDなどをどっさり見せて読ませて読んであげていました。



そのお陰で、彼は大河を見なくなりました・・・!Σ( ̄□ ̄;)


大河は…史実と違う…のだそうです(*_*)

息子は、歴史好きになって詳しくなってしまったんですね。



そりゃあね、歴史には穴がありますよ。
ドラマにしようとしたら、その穴が脚色されるのは当然です。

明らかになっている行動だって、本心は他人には分からないじゃないですか。


だから私は、歴史上、悪役と言われる蘇我入鹿や井伊直弼なども好きなんです。


言ってみれば、その穴はロマンですよね。




息子は良くも悪くも、真っ直ぐに育ってくれました(^^;




ともあれ、きっかけはなんでもいい。
特に社会科は雑学の分野でもあります。
楽しめるのが一番ですよね。



教室には歴史の本が置いてあります。日本地図や世界地図も掲示してあり、社会科に興味をもって欲しい私の気持ちを反映しています。

それにプラスして、これからは大河ドラマの宣伝もしていこうかな、と思う今日この頃です(^^)

~『鎌倉殿の13人』のススメ?~

~『鎌倉殿の13人』のススメ?~










☆『無料体験学習』受付中。
診断テスト+2回の体験学習の他、学習相談(面談)あり。

☆お問い合わせ、お待ちしております♡
電話070-3518-4080
出られない時は折り返します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールなら24時間OKです♪

☆Webからもお申込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『かごはら南みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『かごはら南みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=18248



同じカテゴリー(指導者の思い)の記事画像
〜息子と音読勉強会〜
〜今年の抱負が突然決まった理由(わけ)〜
〜コツコツやる意味〜
~公文と学研どっちにする? 幼児さんの悩み~
~なぜ幼児さん・低学年?~
〜できない日の宿題は?〜
同じカテゴリー(指導者の思い)の記事
 〜息子と音読勉強会〜 (2025-04-12 23:58)
 〜今年の抱負が突然決まった理由(わけ)〜 (2025-01-08 23:58)
 〜コツコツやる意味〜 (2024-11-28 08:35)
 ~公文と学研どっちにする? 幼児さんの悩み~ (2024-11-25 08:58)
 ~なぜ幼児さん・低学年?~ (2024-11-15 23:58)
 〜できない日の宿題は?〜 (2024-11-10 23:58)

Posted by 銀座みらい教室 at 23:58│Comments(0)指導者の思い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。