2023年04月17日

~Jアラート~

先日は、突然のJアラートでびっくりしました。

「え?嘘っ!
うち、地下なんてない。
頑丈な建物って言ってもまだNITTOHモールもベルクも開店時刻じゃない!」

と、ちょっと焦りましたが、
よくよく見ると、「北海道」でした。
北海道の方には申し訳ありませんが、ホッとしてしまいました。ごめんなさい。

それでも、国内と思うとやはり気が気ではなく
「落ちないで!」
と祈ってしまいました。


結局、北海道には落ちないということで胸を撫で下ろしましたが、

その後、庭に出た時の新緑の鮮やかさと花の綺麗さと言ったら!

Jアラートの後だったので、余計にその平和さを実感しました。

もしミサイルが飛んできたら、ウクライナのような光景になるのでしょうか。


遥か昔、小学生だった頃に見た夢を思い出しました。
怖くて怖くて、未だに鮮明に覚えているのですが、
それは、下校中に戦争が始まったというものでした。
ランドセルを背負って、幼いながらも怖くて怖くて、何故か叢の中に木が1本立っていて、その中を一人で家路を急いでいる夢でした。

当時はまだ戦争がもう少し身近でした。
熊谷の空襲で、爆弾が家に落ちたとか(でもたまたま、その日は何故かその部屋で誰も寝ておらず、全員助かったとのことです。)、星川の惨状などを祖母に聞かされていましたし、家には戦死した大伯父大叔父らの遺影が飾ってありました。

その所為か、戦争の体験なんて全然ないのに、その夢は本当に恐ろしかったです。

だからJアラートが鳴った時、ちょっとパニックになりそうでした。

どうやら私には正常性バイアスがなさ過ぎて、危機感を通り越して固まってしまうようです(笑)
いや、笑い事ではないのですが。


ともあれ、平和は良いです。
平和だから学校にも行ける。
お友達とも遊べる。
ちょっと怪我や病気をしても病院に行ける。
仕事にも行ける。

そして、勉強もできる。


勉強が好きな子なんて、そうそういないかと思いますが、
勉強って、平和だからできるんですよね。
(勿論、仕事も。)

勉強できる幸せ。
安心して仕事ができる幸せ。
家族とゆっくり食卓を囲める幸せ。


そういえば、息子が小学生の時、そんな小さな他愛もない幸せを、読書感想文で書いていたなぁ、と思い出しました。
尤も、テーマは戦争ではありませんでしたが。


今さらですが、そんな小さな幸せを、
『学研教室良いこと気づきノート』
に書いてみようと思い立ち、お話してみました。


子ども達にも、勉強できる幸せを分かってもらえると嬉しいな、と思いましたが、
お友達と遊べる幸せも平和の為せる技なので、説得力に欠けるかな(苦笑)

まぁ、とにかく、言い続けることが大事ですね。


『継続は力なり』


何事も、大事だと思ったことは、伝え続けていきたいと思います(^^)






☆お問い合わせ、お待ちしております♡
☆幼児さんはずっと入会金0円♪
電話070-3518-4080
出られない時は折り返します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールなら24時間OKです♪

☆Webからもお申込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248

◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516

◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=1824

 


Posted by 銀座みらい教室 at 23:58Comments(0)日々の徒然