熊谷市の学研教室『銀座みらい』公式ブログ
~いただきものシリーズ?(笑)~
銀座みらい教室
2022年05月16日 23:58
少し前、教室引越前のこと。
またまた頂いてしまいました(^^;
本当に有難いですm(__)m
今回は、2年生の生徒君が自ら育てたというブロッコリー!
家庭菜園で、物を育てることの大切さ、大変さを、小さな頃からご家庭で教育されているのですね。
素晴らしいご両親だなぁ、と思いました。
そのお陰で私も頂けるなんて(〃∇〃) お母さん、ありがとうございます(^^;
育てるのは大変だったでしょう?
すくすく伸びていくのを見て、嬉しかったよね。
先生も、みんなが人として、立派に育っていくのを見るのが、何より嬉しいです♡
そうして無事育って収穫したブロッコリーは、何だか愛情すら感じて、大切に食べたくなるよね。
先生も同じ!学研で一生懸命頑張ってくれている みんなのことは、愛おしさがどんどん増していきます。みんなは本当に、大切な大切な、先生の子ども達だよ。
あらあら、ブロッコリーから、つい自分の思いが溢れてきてしまいました(^^;
早速茹でて美味しく頂きましたよ♪
★もうすぐ入会金0円キャンペーン始まります!
(幼児さんは、ずっと入会金0円(゜∇^d)!!)
☆お問い合わせ、お待ちしております♡
電話070-3518-4080
出られない時は折り返します。
しばらくお待ちくださいね。
ショートメールなら24時間OKです♪
☆Webからもお申込みできます♪
◆教室ホームページはこちら↓
『銀座みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/20516
『三尻みらい』
https://www.889100.com/sp/classrooms/18248
◆直接のWebお申し込みはこちら↓
◇『 銀座みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=20516
◇『三尻みらい教室』
http://www.889100.com/inquiry_tokens/new?classroom_id=18248
関連記事
〜息子と音読勉強会〜
〜今年の抱負が突然決まった理由(わけ)〜
〜コツコツやる意味〜
~公文と学研どっちにする? 幼児さんの悩み~
~なぜ幼児さん・低学年?~
〜できない日の宿題は?〜
~頂きもの。改めて感謝です~
~カリオストロから読書感想文へ~
~小学生の頃の記憶はスゴい~
~地理はめちゃくちゃ難しい。いや楽しい?~
~思考力問題、まさに生活の知恵です!~
Share to Facebook
To tweet